村上餌虫店(むらかみえむしてん)
084-986-2161
営業時間:6:00 - 19:00(土日祝は 5:00 開店)
※ 1-3月は毎日 7:00 - 18:00
定休日:毎週火曜日(祝日は営業)、元日
村上餌虫店(むらかみえむしてん)

ブログ

本日の釣果情報_2025.09.22-001

釣り筏、
菅田さまグループの釣果です✲(ˊᗜˋ*)

いつも貸し舟をご利用くださる菅田さま^ ^
今回は筏でサビキ釣り^ ^

🎣

|\♡(‘▽’ ミэ)Эすいー
|\ε( ε ・ᴗ・)з。○º
|\є(´ε`Э)››<3
|\ε( ε^o^)э。゜
|\є( *’꒵’* )эスイ−
§

朝からお昼までで
大サイズのトレイ2枚分のアジ!

ご利用ありがとうございました🎶

あ、そういえば、
最近よく釣れるボラの子みたいな魚、ずっと気になってたんですが、菅田さんが教えてくれました!
トウゴロウイワシっていうみたいです!
めちゃくちゃシブい名前!!
今度はその語源が気になりすぎたのでGPTに聞いてみました!


すると、
1. 鳴き声(擬音)説
トウゴロウイワシは水中で「トウゴロウ」「トウゴロウ」と聞こえるような音を立てると信じられていたため、そのまま名前になったという説。
2. 地名・人名由来説
昔、三重県の鳥羽や志摩などで多く獲れ、その土地の方言や漁師の名前(藤五郎・藤五郎丸など)から転じて「トウゴロウ」と呼ばれるようになったという説。
3. 当て字由来説
古くは「唐五郎鰯」とも書かれ、「唐=外来」「五郎=親しみやすい通称」という組み合わせで、雑魚扱いされる小魚に付けられた俗称が定着したという説。


へーー

© 2025 村上餌虫店